お久しぶりです。今日はモネのご紹介です!


お久しぶりです。
もう卒業の季節ですね。
Kazuさんも学生たちを送り出しているのでしょうね。お疲れ様です。
卒業か・・・・。もうはるか昔のような気がします。Kazuさんに駄目だしされて、悔しくて、泣いて、でもやり直してでもまた駄目だしされて、今度は意地で直して・・・・。そして褒められて・・・・。やる気になって・・・・。なんとかいまがあります。今考えるとKazuさんに誘導されていたような。(笑)おかげさまでなんとかデザイナーというお仕事でご飯が食べられているのは幸せなんでしょうね。大変なこともたくさんありますが、充実感を感じられることもたくさんあるお仕事だと思います。学生さんも自分なりの夢を持って旅たってくださいね。若いのだからなんとかなります。Kazuさんにもよく言われました。
今日は先日行ってきたモネ展のご紹介。とても優しく、暖かい絵がたくさんあります。女性の方には特におすすめかなと思います。っていうかモネのことはKazuさんに学生時代に教えてもらった画家さんです。それ以来ハマッテしまって画集もたくさん買ってしまいました。Kazuさんは柄にもなくやわらかい、優しい絵を描くんですよね。見た目とのギャップが激しいですよね(笑)
とにかく時間があったら是非行ってみてください。
会場は国立西洋美術館 です。
サイトはこちらです。
http://www.tbs.co.jp/monet-ten/
スポンサーサイト
色がきれい。名前も素敵!

お久しぶりです。またまた新しい人が参加しているようですね。賑やかで楽しいですね。
ASIMさん、色がとってもきれいですね。またアマヤドリというネーミングもレトロでいいと思いました。デザインも昭和?チックな感じ。トータルで懐かしい感じがしました。
表のデザインもシンプルでいいと思います。ちょっとカフェという匂いが弱いかなという感じはしますが、私は好きです。ただ、まだ細かいところのつめが必要かなと思いました。タイポの扱いなど、もう一工夫すればもっともっと良くなること間違いなしです!
こんな素敵なデザインができたらついでにカフェのショップカードやメニューなども作ってみてはいかがでしょうか。トータルでデザインしてみると作品としてのボリュームもでますし、面白いと思いますよ!

おいしそう!今晩はイタリアンにしよう(笑)

Slayerさん、こんにちは。これは雑誌のレイアウトデザインととらえてよいのでしょうか?雑誌というとターゲットの年齢層、性別、ライフスタイルによってデザインがかなり変わってきます。この雑誌はどのポジションにある雑誌を想定していますか?落ち着いた大人の女性がターゲットならよいと思います。しかし、若い女の子がターゲットだとすると少し、地味かなとも思われます。
ここに使っている写真はご自分でお撮りになったのですか。とてもきれいに撮れています。これだけに撮るには照明やらなにやらで大変だったのではないですか。うんうん、とってもおいしそう!
タイポもシンプルでよいと思いますよ。これってだいぶKazuさんから注意とかされたのでしょうか?ちょっと若者にしては落ち着きすぎているという印象を受けました。もっと弾ける部分があっていいと思います。Slayerさんらしい世界観っていうやつですね。あんまり地味だとKazuさんから「顔がみえねーなー」って言われちゃいますよ。もっともっと弾けて、楽しんでデザインしてみてください。今度の作品はど派手にお願いしますわ(笑)
