出来るやつ、出来ないけど頑張るやつ、あきらめているやつ。

今日は授業ネタをひとつ。これは1年生の3DCGの授業での一コマです。テーマは可動です。これから様々なアニメーションを制作することになります。そのためにはまず可動ということを強く意識させる必要があります。人間の体の仕組み、歩く、走るという動きなどを理解させるために簡単な構造体のロボットを制作し、アクションを付けました。学生はいろいろなものを観察しません。自分の思い込みで作ってしまいます。だから不自然な関節の動きや重心、慣性の動きの表現などを平気で作ってしまい、それを不自然だと思わない節があります。どんなに調べろ、観察しろと言ってもやらない学生が多いですね。まー、それは自己責任なので必ず返ってくることを肝に命じるべきです。一生懸命にやっているやつと適当にやっているやつとの差がつくのは当たり前のことです。それがいざ就職が近づいてきたときに『なんとかなりませんか?』と言われても・・・。自分のポートフォーリオを見直してみて、それが君がやってきたことだよというしかありません。いままでやってこなかったやつがわずか2,3週間でやってきたやつと同じレベルに上がるはずはありません。そのことは毎週、毎時間説いているのですが、はたして今年の1年生にどれだけ響いているか・・・・・・。それは来年の今頃にはっきりします。


スポンサーサイト
- Next << いよいよ戦闘開始です。
- Back >> 海行きてー!でも時間ねー!
Comment
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
どうぞ。
はじめまして。Kazuです。ご連絡ありがとうございました。どうぞ、どうぞ。是非参加してください。
つきましては簡単なプロフィールを送っていただけますでしょうか?このブログで仕事が発生する場合もございますので、基本情報を把握しておきたいと考えております。もちろんいただいたデータは公開などは一切いたしません。私どもの管理用としてのみですのでご安心ください。
プロフィールの送り先:kazu@white-out.jp まで
本名およびペンネーム
ご住所
ご連絡できるメルアド
得意とする表現:例CI/VIデザイン、写真撮影などなど
簡単で構いませんのでよろしくお願いいたします。
ご連絡がいただけましたらご希望のネームプレート(記事の先頭にいれるプレートです)とブログへの参加(サイトへのログイン方法なそ)をお知らせいたします。
私始め辛口のディレクターが多いですが、根はやさしいおバカちゃんたちなので怖がらずにがんがん参加してください。それではお待ちしております。
管理人より
つきましては簡単なプロフィールを送っていただけますでしょうか?このブログで仕事が発生する場合もございますので、基本情報を把握しておきたいと考えております。もちろんいただいたデータは公開などは一切いたしません。私どもの管理用としてのみですのでご安心ください。
プロフィールの送り先:kazu@white-out.jp まで
本名およびペンネーム
ご住所
ご連絡できるメルアド
得意とする表現:例CI/VIデザイン、写真撮影などなど
簡単で構いませんのでよろしくお願いいたします。
ご連絡がいただけましたらご希望のネームプレート(記事の先頭にいれるプレートです)とブログへの参加(サイトへのログイン方法なそ)をお知らせいたします。
私始め辛口のディレクターが多いですが、根はやさしいおバカちゃんたちなので怖がらずにがんがん参加してください。それではお待ちしております。
管理人より
Track Back
TB URL