もっとインパクトを!

お久しぶりです。
バトン、盛り上がってますねー。いいこといいこと。もっとやれー!!
そんな中、muuugiiiiiさん(これなんて読むのでしょうか?(笑))の作品を発見。ということで久しぶりに校正かましてみようかと思いまして・・・・。Shadowのようにはできませんが・・・・・。
まずこの作品についてですが、これはご自分の社内でのデザインコンペか何かがあってそのデザイン性と企画性を審査するためにデザインされたのでしょうか?それとも社内で社員同士で交換するイベントか何かのためにデザインしたものなのでしょうか?それがよくわからなかったのですが・・・・。
握手をイメージして形状をデザインしたというのはありかもしれませんね。ただ、形状的にも色的にもインパクトが弱いかなと感じました。レイアウトされている文字情報もルーズな扱いではないかなと。ツールの役割を明確にする必要がありではないでしょうか。
また、もう認知している社員同士でやり取りするツールとしては仕掛けが足らないのではないでしょうか。皆が同じ名刺を使った時に何かアクションがおこるデザインとのことですが、どういったアクションが起こることを狙ったのでしょうか。紙という媒体でなければいけないというルールはあったのでしょうか?ないとするなら様々なメディアを使用した仕掛けと化学反応を求めてみたいと思いました。
あと横61センチ縦92センチということですが、この形状を見ると横位置のものだと考えられますよね。でもこの仕様情報を見ると縦の方が長いのですがこれはどう捕らえたらよろしいのでしょうか?サイズも縦1メートル近いですがこんなに大きな名刺をどうやって渡し、どうやって保管させるのかもお考えですか?まー、ギャグでこんなに大きな名刺渡されたらある意味インパクトはありますね。それが狙い?もしかして!
だとすれば面白いですね!

スポンサーサイト
- Next << これは学生作品です!見よ!このQualityを!そしてアイデアを!
- Back >> 名刺デザインコンテスト用
Comment
ありがとうございます。
Track Back
TB URL
色目のインパクトや
指摘していただいた箇所、
とても勉強になりました!!
ただいま赤字入れていただいた箇所修正中です。
今週に2次にいけるか発表があるので、
また修正後UPさせてください。
ありがとうございます!
精進します!